
【セミナー登録に関して】
現在「視聴予約が出来ない」「登録後メールが届かない」などのご連絡をいただいております。
理由として外部のインターネット接続に制限のある仮想ブラウザの使用や自治体様の独自のネットセキュリティによるものが考えられます。ボタンが押せないなどの場合には対処法として以下の2点をお試しください。
1.外部接続可のPCや個人スマホでの自治体メールアドレスでのフォロワー登録
2.外部接続可のPCや個人スマホでの個人のメールアドレスでのフォロワー登録
いつも弊社セミナーにご参加いただきましてありがとうございます。
今回の内容は下記の通りです。ぜひご視聴の程よろしくお願いいたします。
【日時】
2025年 10月 20日(月)15:00~16:00
【開催形式】
ZOOMウェビナー(松山会場より配信)
※事前登録が必要です。登録方法はDo communication(自治体向けWebサイト)をご参照ください。
【プログラム】
「社会参加について」 愛媛大学大学院医学系研究科 老年・精神地域包括ケア学 教授 谷向 知先生
(ポイント)
・認知症施策推進計画で「社会参加」が基本施策として位置づけられました。
・社会参加には地域活動だけでなく、趣味や日常的な交流も含まれます。
・愛媛の実践例やグループインタビューから得た要因・課題について紹介します。
<講演会当日 問合せ窓口>
電話 :050-5477-0780 (14~16時)
メール:webinar@sunpla-mcv.com
※メールお問合せの際には 「講演会名」を記載願います