
【セミナー登録に関して】
現在「視聴予約が出来ない」「登録後メールが届かない」などのご連絡をいただいております。
理由として外部のインターネット接続に制限のある仮想ブラウザの使用や自治体様の独自のネットセキュリティによるものが考えられます。ボタンが押せないなどの場合には対処法として以下の2点をお試しください。
1.外部接続可のPCや個人スマホでの自治体メールアドレスでのフォロワー登録
2.外部接続可のPCや個人スマホでの個人のメールアドレスでのフォロワー登録
いつも弊社セミナーにご参加いただきましてありがとうございます。
今回の内容は下記の通りです。ぜひご視聴の程よろしくお願いいたします。
【日時】
2025年 12月 16日(火)15:00~16:00
【開催形式】
ZOOMウェビナー(東京会場より配信)
※事前登録が必要です。登録方法はDo communication(自治体向けWebサイト)をご参照ください。
【プログラム】
「ちょっとおかしい」を見逃さない!
~TOP(トップ)-Q(キュー)で始まる認知症早期対応 ・東京都大田区大森における取り組み~
医療法人社団くどうちあき脳神経外科クリニック 理事長・院長 工藤 千秋 先生
【講演概要】
東京都大田区大森地域では、認知症やMCIの早期発見・対応を目的に、簡易スクリーニングツール「TOP-Q(トップキュー;Tokyo Primary Questionnaires for Dementia)」を活用した多職種による連携を進めています。
医師・歯科医師・薬剤師・介護職などが協力し、住民の“ちょっとおかしい”という気づきをきっかけに、自然な会話の中でスクリーニングを行い、早期に医療機関へつなげる仕組みを構築しました。TOP-Qは、誰でも短時間で実施でき、対象者の拒否感も少ないことが特長です。本講演では、医療と福祉の現場が連携して取り組んできた実際の活動をご紹介したいと思います。
<講演会当日 問合せ窓口>
電話 :050-5477-0780 (14~16時)
メール:webinar@sunpla-mcv.com
※メールお問合せの際には 「講演会名」を記載願います